最近、抜け毛が増えてきた…
髪が薄くなってきたかも!?
将来、完全なハゲになってしまうのではないか!?
予防できる方法はないものだろうか…
そんな悩みにお応えするため、今回3つの防衛術をご紹介します。
ハゲの原因
予防方法を知る前に、どうして薄毛や抜け毛が起き、ハゲになってしまうかを知って起きましょう。
原因を知る事で、どんな予防をすればいいのか見えてきます。
乱れた生活習慣
生活習慣の乱れは、ハゲ・薄毛の原因になり得ます。
裏返せば生活を正せば、ハゲ・薄毛を「予防」できます。
生活習慣の乱れの代表は偏食、不規則な睡眠、運動不足など。
これらは栄養不足や、頭皮への血行不良を起こし、髪の毛の成長を妨げます。
間違ったヘアケア
間違ったヘアケアは、頭皮にダメージが蓄積し、頭皮環境を悪化させます。
具体的には、頭皮に合わないシャンプーや、間違った洗髪方法。
特に、ワックスやカラーリングなど、髪や頭皮に負担となるスタイリング剤を使われる方は注意が必要です。
ストレス
日常的に強いストレスにさらされると、交感神経が常に優位となって血管が収縮し、血行不良を招いてしまいます。
頭皮の血流が悪化すれば髪に栄養が行き渡らなくなり、正常な成長ができず、薄毛や抜け毛といったハゲにつながるリスクが増えてしまうのです。
男性ホルモンの影響(遺伝)
実は、ハゲ・薄毛の原因で最も多いのが、体内にある男性ホルモンの影響です。
何らかの要因で男性ホルモンが体内の酵素と結合すると、ジヒドロテストステロンという強力な男性ホルモンに変化します。
ジヒドロテストステロンは毛根を異物とみなし攻撃し、炎症を起こします。
その作用により髪の成長サイクルが乱れ、髪の毛が細く短い弱々しい毛になっていき、ハゲ、薄毛が進行していく…いわゆるAGAと呼ばれる脱毛症です。
3つの防衛術
適度な運動
運動をすると、毛穴の汚れが放出され、血流もよくなるため、毛髪の成長を促します
運動と聞くと「ジムでトレーニング」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、
近くのお店まで車を使わず歩いたり、洗濯物を少し手伝ったり、エスカレーターではなく階段をしようしたり、ここでいう運動は普段の生活の中で出来る行動をさします。
正しいシャンプーの仕方
多くの人はシャンプーをするときにゴシゴシと強く洗っていると思いますが
汚れを落とす目的よりも、シャンプーはマッサージ、つまり血流改善のためにあります。美容院に行くと髪の毛は強く洗いませんよね?
正しい手順は「ぬるま湯で2〜3分素洗い」「手のひらでシャンプーを泡立てて頭皮を優しくマッサージ」「髪の毛や根本をやさしく揉む」これだけなのです。
NAD +
食事やシャンプーの仕方は改善できても、男性ホルモンの影響を改善することは難しいです。
しかし、投与すると改善できる成分があります。
それがNAD +です。
NAD +(ニコチンアミドアデンジニヌクレチド)とは細胞の損傷や異常を改善するサーチュイン遺伝子を活性化させる働きをもち
人の体内に存在する成分で、ビタミンB3から作られているものです。
そもそも男性ホルモンが強くなってしまうのは
脳内の神経細胞間で情報伝達に異常が出ており、そのために起こりうる症状なのです。
またこの神経細胞間の情報伝達異常は遺伝する可能性も高く、
よく聞く、「親がハゲていると子もハゲる」というのもここから来ているのではない
かと言われています。
統合失調症など精神疾患も同じ原理で、遺伝すると言われています。
その脳内で働くのがNAD +です。
神経細胞間で起きている情報伝達異常を正常にするサーチュイン遺伝子が活性化することで
異常をいち早く察知し、思考や身体に現れる前に改善するのです。
しかし
NAD +は直接服用するとうまく吸収されず排出されてしまいます。
直接服用することはできないのです。
そこで、NMN(ニコチンアミドヌクレオチド)という成分を服用することで
脳内でNAD +に変換されるので、同じ効果を得られます。
NMNは現在臨床実験が行われている最中で新薬として認証されるには時間がかかりそうですが
医療を目的としないサプリとして販売されていますので、誰でもトライできる簡単な方法です!
最近のコメント